う~ん、珍しい!
プジョー206CCが2台。隣はシトロエンC4のピカソ。
お陰様で近頃、ディーラーさんよりフィアットとアルファロメオの整備の依頼が多いです!
プジョー307CCの希少なマニュアル車
今回はクラッチ交換作業で入庫です。
お得意様の勢ぞろい
O様のアウディA4
N様のシトロエンCX
S様のポルシェ
当社の技術を結集し、オールペイント施工したK様のシトロエンXM
当社ホームページにドキュメントとして掲載中!
ベンツE320・ベンツ450SL・アウディA4
お陰様で大変込み合っております!
仲良くJeepグランドチェロキーが2台
ヴァナゴンT3の隣はシトロエンGS
軽バンの隣にシトロエンDS
弊社のお得意先でもある企業の社長が乗られる昭和62年式のBMW325ⅰカブリオレです。ナンバーは勿論、横浜33・・・
今となっては希少な1台ですね!
そろそろ車検のタイミングでしたがオートマミッションのトラブルでレッカー搬入され高額なお見積りにも係わらずご成約させて頂きました。オーナー様の気持ちになって修理に取り掛かりたいと思ってます。
H社長、お任せ下さいませ!
手前はビュイック リーガルワゴンです。
奥は良くテレビや雑誌で見かけるケータリングカーに使用されてそうなシトロエンの通称名「Hトラック」です。説明は控えさせて頂きます。
っていうか良く分かりません!
ジープ グランドチェロキーです。
エンジン後部のクランクシールよりオイル漏れでクランクシールの交換作業になります。
ミッションを降ろさないとシールを交換出来ません。
こいつが真犯人です。
先日ご紹介させて頂いたばかりの横須賀市M様のサーブ9000タラデガですが
オートマチックトランスミッションに不具合を起こし、オーバーホールする事になりました。
残念ながらオートマトランスミッションをオーバーホールする技術は弊社にはございません。よってエンジンからミッションを取り外し専門業者に依頼する運びとなります。
高額の修理になりますがM様のこのクルマに対する思い入れが伝わって参りますので業者さんを信用し、しっかりと最後まで対応させて頂き期待に答えたいと思っております。
K様 何時もご利用頂きありがとうございます。
今回は車検での入庫です。こちらもオーナー様の気持ちが
伝わっているとても程度の宜しいシトロエンXMです。
丁寧に整備させて頂きます。
いつもご利用ありがとうございます。横須賀市M様のサーブ9000タラデガと言うクルマになります。
M様のタラデガは平成3年モデルのワンオーナー車です。抜群の程度を保っておられオーナー様の気持ちが伝わっている1台です。
このM様のサーブ9000タラデガのスペックを紹介させて頂きますと。
直列4気筒DOHC16バルブICターボ
総排気量 2290CC
最高出力 200ps
駆動方式 FF
当時の新車販売価格はおそらく640万円程だったようです。
いつまでも大事に乗り続けて下さいネ!
いつも御利用ありがとうございます。このお客様は山梨県よりわざわざセーフティーローダーを借りて御自身で持ち込んで頂きました。イギリスの名車 レンジローバーです。一般整備でのお預かりです。御期待に添えるよう整備させて頂きます。
いつも御利用頂きありがとうございます。車検で入庫です。
車種はシボレー エクスプレス カスタムクラフトと言うクルマのようです。
通常の乗用車と違って油圧リフトにて上げて作業が出来ませんのでこのようなスタイルにて車検作業を進めます。キッチリ対応させて頂きます。
いつもお世話になっております。K様
長年乗られたジャガーからやはりジャガーへの乗り換えですね。わたくしが免許を取得した昭和51年時代のジャガーからこちらの車種までですかね?
何と長いエンジンフード及びトランクからリヤフェンダーにかけてのフォルム。トランク側が他のクルマの前側と行ってもおかしくない程長いですね!また大事に長く乗られる事でしょう。
A様いつも御利用頂きまして誠にありがとうございます。車検での入庫です。A様も弊社を御指名ですが担当メカニック弊社のMも当たり前のように使命感を持ちA様のシトロエンCXを整備させて頂いております。
また彼の性格上こちらとしても任せて安心と言ったところです。弊社Mも努力して参りますので可能な限りA様もこのシトロエンCXに乗り続けて下さいませ。
A様の思いのこもったステッカー類。決してただのシールではございません。
後輪もディスクブレーキです。この年式の国産車では有り得ません。
ポルシェカレラ996です。金沢区Y様この度は弊社をご利用頂き誠にありがとうございます。
12ケ月点検と外装及びアルミホイールの塗装でかなり高額な修理をご成約頂きました。
無事完成しオーナーY様の引き取りを彼は待ち望んでいるようです。
取引先である販売店さんより入庫しました。ボルボ カブリオレ C70です。このオーナー様は某有名芸能人です。
BMW M5
BMWの正しくモンスターマシンです。
色々ネットで調べると
エンジンはV型10気筒 DOHC
馬力は何と507馬力
0-100Km 4.7秒を切る(スタートして4.7秒以内で100Kmに達する)
M5の証のフェンダーのエンブレム。
あえてコメントは出来ませんが新車当時の価格はどうやら1,200万円オーバーだったようです。
プジョー206SWのI様
5速マニュアル車ですが、走行中に5速からクラッチを切ってもシフトが抜けなくなるトラブルにてお預かり致しました。
診断の結果、総額40万円以上費用が掛かるミッションオーバーホールが必要となりましたが中古のミッションが見つかりましたので中古ミッションの乗せ換えを選択いたしました。
イギリスのジャガーXJS V12コンバーチブル
いつも御利用頂きありがとうございます。
車検にて入庫致しました。
御覧の通り エンジンルームはV型12気筒エンジンが手の入る隙間も無いほど陣取っております。
今となってはV型12気筒エンジン搭載のクルマ自体が珍しいですね!
シトロエン2CV エンジンを降ろしての整備で入庫してます。
エンジン本体は可愛らしい物ですね!
フロントバンパ・ボンネット・フェンダー左右はプラモデルのように比較的簡単に脱着出来ます。
このクルマの特徴でしよう。
藤沢市N様 いつも御利用頂き誠にありがとうございます。車検整備にて入庫です。また、多くのシトロエンの旧車のお客様を御紹介頂きまして誠にありがとうございます。
フェラーリ328GTB 2年に一度の車検整備で
いつも御利用,誠にありがとうございます。
内外装ともにベストコンディションです。
オーナー様の愛情が感じられる1台です。
シトロエンBX 以前も御紹介した希少車の16バルブです。
ありがたいですね!インターネット検索にてわざわざ千葉県より車検にて入庫して頂きました。
高額の車検整備に発展しましたがお客様御納得のご成約です。次回は外装で御提案させて頂きたいものですね。
プジョー106 S16です。わたくしが現役時代に良く鈑金塗装をさせて頂いたクルマですね。もはや旧車の仲間入りですか?お客様は大変気に入っていらっしゃるようで最高のコンディションです。